群馬県のプロパンガスの適正価格をご紹介
群馬県のイメージ画像

群馬県のプロパンガス料金

プロパンガス消費者協会が推奨する群馬県のプロパンガスの適正価格をご案内します。当協会推奨の適正価格と石油情報センターの示す群馬県の平均価格では、意味合いも価格自体も大きく異なります。正しく理解して経済的にプロパンガスを使いましょう。

群馬県の「平均価格」と「協会価格」を比較してみてください。
※価格はすべて税抜き表示です。

平均価格

基本料金=1,619
従量単価=506
VS

協会価格

基本料金=1,500円~
従量単価=260円~
※出典:「エネ研・石油情報センター」群馬県エリア平均価格(2020年2月現在)

群馬県の平均価格506円は、実は高いです。


群馬県の平均価格は高過ぎです

群馬県の平均価格


群馬県内各地のプロパンガス料金


群馬県のプロパンガス料金

掲載日:2015年2月

【群馬県内のプロパンガス世帯】

群馬県では一般世帯の約70パーセントでプロパンガスが使用されています。この比率は茨城県、栃木県とほぼ同じで、関東地方の中でも北関東3県はプロパンガス利用の比率が高いと言えます。

都市ガスは、県内の都市部を中心に9つの事業者が供給をしています。県内に供給する都市ガス事業者の最大手でも、供給可能地域の5割に満たない世帯への供給ですので、群馬県の主要なガスエネルギーはプロパンガスと言えます。実際に高崎市前橋市などでプロパンガスをお使いの方からのご相談も多く受けております。

【都市ガスとプロパンガス】

都市ガス供給地域からいただくご相談の中で散見されるのが「現在プロパンガスを使っていますが高いので都市ガスへの変更を考えています」というものです。一般にプロパンガスは都市ガスより高いというイメージがあるためでしょうが、その前にまず、都市ガス導入には最低でも10万円以上の費用がかかることを頭に入れねばなりません。

それでもランニングコストが大幅に違えば都市ガスに変更するメリットは大いにあります。実際にはどの程度の差額になるのか比較をしてみます。なお、プロパンガスは都市ガスの約2.2倍のカロリーがありますので、都市ガスの単価を2.2倍して比較します。また、都市ガスは使用量によって単価が変わるので、仮に40立方メートル使用した場合を例にとります。

● 都市ガスA社(桐生市など).................................................307
● 都市ガスB社(館林市).................................................336
● 都市ガスC社(伊勢崎市).................................................349
● 都市ガスD社(前橋市など).................................................230
※2015年2月のデータ(価格は全て税抜き)

ここでプロパンガスとの比較に入ります。群馬県内のプロパンガス適正単価は300円から350円です(2015年2月)。中間をとって330円とした場合、都市ガスとは最高で100円の違いが出ます。実際には基本料金も都市ガスの方が安く1,000円弱の差が出ますのでそれも考慮してランニングコストの比較をする必要があります。そのうえで、導入費用をかけても都市ガスに変更するかどうかの検討が必要と言えます。

【群馬県のプロパンガス適正価格】

適正価格は平均価格とは違います。実際に群馬県のプロパンガス平均単価は500円を超えていますが、適正価格は上に挙げたように330円前後です。ここまで差が出るのは、プロパンガスが自由料金であり、一般の商品に比べ利益率を高く設定している販売店が多いためです。

当協会では紹介したガス会社と契約された場合に適正価格保証をつけています。不透明な値上げはありませんので、料金自動診断で「高い」という結果になった方は、まずお問い合わせいただければと思います。




無料相談を申し込む
戸建住宅
集合住宅
  • 適正価格保証
  • 【戸建】適正価格 早見表
  • 適正価格とは
  • プロパンガス料金のしくみ
  • ガス会社変更方法
  • 【戸建】自己所有の方
  • 【戸建】借家の方
  • 【戸建】新築をご計画の方
  • 【戸建】中古住宅購入の方
  • 大家さんの方
  • 店舗・業務用の方
  • 集合住宅の方
  • 料金編
  • 特性編
  • 対象エリアと適正価格
  • お役立ち情報
  • 戸建にお住まいの方の声
  • 集合住宅にお住まいの方の声
  • 協会の概要
  • 設立趣旨と活動内容
  • 適正価格保証制度

トップページへ