都市ガスとの比較・北海道【料金編】 | プロパンガス消費者協会
お電話でのお問い合わせ・ご相談
お問い合わせ | サイトマップ
公開日:2020年6月3日 更新日:
都市ガスとの比較

北海道【料金編】

北海道の最も大きな特徴は、都市ガスの価格が非常に安いのに対しプロパンガスの価格が非常に高いことです。協会設定の北海道の従量単価は480円ですが、相談されてくる方の多くは900~1,000円。中には1,200円台の方もいるほどです。

戸建
ガス代最大50%削減!
 

 

都市ガスは安く、プロパンガスが高い

北海道

  プロパンガス 都市ガス
平均価格 適正価格 北海道ガス
プロパン換算価格
基本料金 1,965円
(2,162 円)
1,600 円~
(1,760 円~)
860 円
(946 円)
従量料金
10m3利用時
7,982 円
(8,780 円)
4,800 円~
(5,280 円~)
4,572 円
(5,029 円)
合計料金 9,947 円
(10,942円)
6,400 円~
(7,040 円~)
5,432 円
(5,975 円)
・都市ガス:北海道ガス一般料金表2023年5月検針分「A」
・プロパンガス平均価格:エネ研・石油情報センター2023年2月分(2023年4月現在)
※なお、都市ガスはプロパン換算(2.23倍)にて算出

<解説>
北海道のプロパンガスの平均価格10,910円というのは、関東に比べて約1.5倍くらい高く、適正価格も本州より高いのが現状です。都市ガスの場合、北海道は首都圏よりは若干高いものの、東北、東海よりは全体的に安くなっています。

戸建
ガス代最大50%削減!

参考になるページ

今すぐ電話で無料相談・お問合せ
下記ボタンから直接フリーダイヤルにつながります

※アパートの方は受付しておりません

<電話受付時間>
平日 7:00-21:00 | 土日祝 7:00-20:00
簡単1分!無料相談・お問合せ
下記ボタン先のお問合せフォームより承ります

※アパートの方は受付しておりません

無料相談を申し込む

ページの先頭に戻る