【一戸建て】ご利用者の声 | プロパンガス消費者協会
お電話でのお問い合わせ・ご相談
お問い合わせ | サイトマップ
公開日:2020年6月3日 更新日:
戸建住宅

【一戸建て】ご利用者の声

プロパンガス消費者協会の相談サービスをご利用してガス代のコスト削減を図った、一戸建て住宅にお住まいの方の声をお届けします。

戸建
ガス代最大50%削減!
 

 

戸建にお住まいの方々の声をご紹介

ショックで人間不信になりそうです

埼玉県さいたま市のKKさん

消費税が8%に引き上げられるのとどれほど関連があるのか知りませんが、このところ公共料金や日用品が全部上がっています。そこでプロパンガス料金についても調べてみました。

インターネットでプロパンガス消費者協会のホームページを見つけ、自動診断で調べました。そうしたら、かなり高いと分かったので電話しました。予想はしていたものの、ご担当の方から「かなり高いです!」と言われてショックでした。何しろ30年も文句ひとつ言わずに同じガス会社を使ってきたのですから裏切られた思いです。

ご担当者さんからは「プロパンは長く使っている方ほど高くなる傾向がある」と言われてさらにショックを受けました。普通は逆だと思いますが人間不信になってしまいそうです。

我が家のプロパンガス単価は、適正価格よりも200円以上も高い560円でした!おまけに我が家はお風呂・コンロの他にガスストーブと、週一程度だけどガス乾燥機も使っているのでかなりの量を使うんです。

だから、冬だと3万円も請求されます。協会から紹介されたガス会社に変更すれば1万円も下がるのですから驚きですよね。それにしても、もっと早く気付いていれば・・・。

あと、協会で紹介してもらうと「適正価格保証」というのがあるのも嬉しいです。契約した時だけ安くて、その後徐々に上がるのが一般的だと聞いたので、これなら安心できます。今後ともよろしくお願いします。

※ガス会社変更時期:2014年4月

代替わりして初めてガス代に関心を持った私

千葉県市川市のTOさん

私の家の場合、親の代から同じプロパンガス会社を利用していました。随分前から訪問販売のセールスマンが入れ替わり立ち替わり頻繁に来ていたのは知っていましたが、私が支払う訳でもないので関心を持っていませんでした。

ところがここにきて急遽、私が家を受け継ぐことになり、初めてガス料金が適正かどうか興味を持ちネットで調べ貴協会に相談の電話をしました。

貴協会の診断でも「かなり高い」と言われたのでやはりガス会社を変更するべきだと確信しました。一つだけ疑問に思っていたのは、以前セールスマンが1立方メートル当たり270円だと言っていたことです。

この点についても、貴協会の説明を聞いて裏のカラクリがわかったのでスッキリしました。結局、270円とかの激安価格というのは最初だけで、時間とともに値上がりして数年で元の価格よりも高くなってしまうことがあるということなのですね。つくづく納得がいかない業界だと思いましたよ。

こうして貴協会の紹介してくれたプロパンガス会社に変更した結果、ガス代が単価540円から350円になったのでコスト削減目的は達成、妻にも喜んでもらえたので協会には感謝しています。1月と2月は2万円以上払っていたので、3割以上単価が下がるガス会社を探すことができて自分としても鼻が高いです。

貴協会の益々の発展を家族ともども祈念いたします。

※ガス会社変更時期:2014年3月

知ると知らないでは大違い!

東京都八王子市のTMさん

僕の場合、美容院オープンに向けて戸建のテナント物件を借り、リフォームの段階でした。いよいよ佳境に入るとリフォーム会社から「ガス会社を今週中に探しておいてください、なければこちらでも手配しますよ」と割と簡単に言われました。

どこがいいのか検討が付かず、慌てて昔勤めていた美容院で利用していたガス会社に料金単価を聞きました。基本料金は1,600円、単価が390円とのこと。

次にネット検索で目についたこの協会に連絡しました。「来週にはガス会社に配管工事に入ってもらいたい」と急いでいる旨を伝えると、動ける会社を短時間で紹介してくれました。ちなみに、基本料金は1,500円、単価が350円です。

もちろん協会に頼みました。料金体系が安かったことはもちろんですが、今後不当な値上げがないということが決め手です。利用はヘッドシャワーと流し台で使用量は過去の経験から月に25m3前後と設定し計算してみると10,250円(税別)で、納得がいく内容でした。多分、昔の美容院の時よりも随分安いと思いますよ。助かります。

「こういうことは、スタッフ時代には意識してなかったな」立場が違うと物の見方も変わってくることを痛感しましたよ。それから「知っているのと知らないのでは大違い」このことにも気づかされました。そういう意味で今回は勉強になりました。新規オープンに向け僕もしっかり経営していきます!ありがとうございます。

※ガス会社変更時期:2014年5月

プロパンガス消費者協会さんは庶民の味方!

長野県伊那市のMIさん

主人が定年してから別荘を月に10日程度利用するようになりました。この物件を中古で購入してからかれこれ15年近くなりますが、これまでは利用回数も少なかったのでガス代金のことも気にしていませんでしたが、来年からは長野に定住することが決まり、主人と諸々と費用の見直しをしておりました。

そんな折に、先日何気なくプロパンの明細書を見ると、4.3立方メートルで4,500円。「それほど使った記憶はないのにおかしいなあ」と請求額に疑問を持ち、ガス料金のことをネットで検索してみると、一般社団法人のこちらの協会さんが目につきました。

ガス会社の変更のサービスをしてくれること団体があることすら知りませんでしたから、正直大丈夫かしら?と不安も過りましたが、代表者の方のお写真や団体の概要など一通り記載があり悪い印象を持ちませんでした。

これならば!と、適正価格で供給してくれるガス会社があるなら会社を変更したいと希望の電話をしたところ、ご担当者が我が家に一番近くて、料金が適正な会社をすぐにご提案してくれました。

私は、住所・氏名・築年数・現在のガス会社名などの基本的な情報をお伝えするだけ。協会加盟のガス会社さんをご紹介していただくまで正味1時間程度、実際のボンベやメーターの入れ替え工事も1週間で完了。本当にスムーズでした。

その結果、単価が624円から420円に値下げができました。夏休み、冬休みの時期には娘と孫たちも集まり月の半分以上定住しますから、これで使用量の多い月にも適正の請求になるので安心できます。

是非、長野のお友達にも協会さんを紹介しておきます。これからもどんどんこのような活動を活発化していただきたいと思います。がんばってください。

※ガス会社変更時期:2014年3月
今すぐ電話で無料相談・お問合せ
下記ボタンから直接フリーダイヤルにつながります

※アパートの方は受付しておりません

<電話受付時間>
平日 7:00-21:00 | 土日祝 7:00-20:00
簡単1分!無料相談・お問合せ
下記ボタン先のお問合せフォームより承ります

※アパートの方は受付しておりません

無料相談を申し込む

ページの先頭に戻る