岡山市の相談事例
岡山県岡山市 佐々木さん(仮)の場合
相談のきっかけ
岡山市の佐々木さんは、近所のガス会社からの訪問営業により「お宅のガス代は高いと思うから、検針票を見せてほしい」と言われました。
その際、格安なプロパンガス料金を提示されたのですが、訪問販売ということに心配もありその場は見送りました。
インターネットでプロパンガス料金について調べ当協会サイトを見つけ、まずは料金診断をしてほしいという相談です。
相談の概要
プロパンガスの業界には「売り込み価格」が存在しています。契約時だけ安くて、その後徐々に値上がりを繰り返される格安料金のことです。
プロパンガスはライフラインのひとつですから、最初だけ安くても何の意味もありません。継続して原油価格や世界情勢に合わせた適性価格で利用することが重要です。
売り込み価格の存在や、料金の値上げが自由にできてしまうのは、プロパンガスが自由料金だからです。
プロパンガス会社がそれぞれ独自に料金を定め、世帯ごとに異なる料金表を用いていることも多く、料金の値上げも各ガス会社の判断で自由に行うことができるのです。
当協会では地域ごとの状況に合わせた適性価格を独自で定め、不透明な値上げができない約束をしている優良会員ガス会社の無料紹介を行っています。
協会がガス会社を紹介した際には、不透明な値上げを防止するため、協会が「適正価格保証」を付けているので安心です。
当協会の取り組み
佐々木さん宅に現在契約しているガス会社から届く検針票をもとに、料金診断を行いました。かなり高い結果となりましたので、協会の優良会員ガス会社を探し、無料で紹介することにしました。
当協会経由で契約した場合のみ「適正価格保証」という永久保証制度が適用されることについても説明し、将来的にも安心してプロパンガスを適正価格で利用できることを納得いただきました。
適正価格の協会会員ガス会社を
紹介しました
<現在の価格> |
<当協会の適正価格> |
基本料金=1,980円 |
基本料金=1,760円 |
従量単価=580円 |
従量単価=418円 |
変更後の効果
年間22,080円の節約を実現
<従来の プロパンガス料金> |
<変更後の プロパンガス料金> |
約7,780円 |
約5,940円 |
※10m3使用した場合で比較

佐々木さんの声
料金診断から優良なガス会社の紹介まで無料でやっていただけて本当に助かりました。協会の方には、プロパンガス業界の事情や、訪問営業に関する知識を教えてもらい勉強になりました。協会の価格保証まで付けてもらえて、安心してプロパンガスを使うことができます。
2022年1月 変更