山梨市の相談事例
山梨県山梨市 佐野さん(仮)の場合
相談のきっかけ
毎月の家計節約に頭を悩ませていた山梨市の佐野さんは、友人がガス会社を変更してプロパンガス料金がかなり安くなったという話を聞きました。
早速インターネットで見つけた当協会のサイト内にあった料金自動診断を試したところ、かなり高いことが判明し、プロパンガス代をできるだけ安くしたいと思い、すぐにフリーダイヤルで問い合わせしました。
相談の概要
佐野さんは山梨県山梨市のガス料金はどの家庭も同じと思っていたため、プロパンガスが自由料金であることを知りとても驚いていました。
プロパンガスは、ガス会社が自由に料金を決めることができ、地域の違いだけではなく、同じガス会社であっても利用する世帯によって料金設定にばらつきがあるのです。
佐野さんの場合、プロパンガスの用途はお風呂とキッチンです。二人暮らしで使用量も少ない方だと思っているので、高過ぎるプロパンガス料金をできるだけ安くしたいということです。
協会側で実際に料金診断してみると、山梨市の適正価格よりもかなり高い従量単価であることがわかりました。基本料金もやや高く、協会の優良会員ガス会社に変更すれば、かなりの節約額が期待できます。
早速、山梨県山梨市の佐野さん宅に配送可能な、適正価格の協会会員ガス会社を探して紹介することになりました。
当協会の取り組み
当協会は沖縄を除く全国エリアに対応し、優良会員ガス会社を無料で紹介しています。すべての会員ガス会社は不当な値上げを行わず、適正価格で供給し続けることを約束しています。
また、当協会の「適正価格保証」を付けることにより、万が一不当な値上げがあった場合には、適正価格に戻すよう協会がガス会社と交渉することを永久的に保証しています。
適正価格の協会会員ガス会社を
紹介しました
<現在の価格> |
<当協会の適正価格> |
基本料金=1,760円 |
基本料金=1,650円 |
従量単価=640円 |
従量単価=363円 |
変更後の効果
年間34,560円の節約を実現
<従来の プロパンガス料金> |
<変更後の プロパンガス料金> |
約8,160円 |
約5,280円 |
※10m3使用した場合で比較

佐野さんの声
プロパンガス会社を変更しただけで、こんなにもガス代を節約できるなんてビックリしました。
最初は半信半疑でしたが、協会スタッフの方が1つ1つ丁寧に説明しながら進めてくれたので、安心してお任せすることができました。価格保証が付くのも魅力的です。
2022年1月 変更