下伊那郡喬木村の相談事例
長野県下伊那郡喬木村 曽我部さん(仮)の場合
相談のきっかけ
長野県下伊那郡喬木村の中古住宅を購入した曽我部さんは、不動産会社からガス会社は自分で探すようにと話がありました。
今まで都市ガス地区に住んでいたため、何もわかりません。
とりあえずインターネットで検索したところ、協会サイトに「中古住宅購入の方」という記事があったため、無料相談に問い合わせてみることにしました。
相談の概要
中古物件の場合、先住者が契約していたガス会社のメーターなど周辺機器が残されていることがあります。
本来なら撤去すべきものですが、次の居住者の契約を促す意図がある可能性があります。
この場合、そのガス会社に連絡すれば、すぐにガスが使えるようになります。
しかし、プロパンガスは自由料金です。
他社と比較することなく契約すると、割高な料金を設定されたり、最初は安くてもすぐに値上げされることが多々あります。
プロパンガスは長く使うものです。
契約の際は、適正価格を維持して供給できる優良な企業かどうかの見極めが必要です。
当協会の取り組み
協会では、ガス会社選びに悩む一般の方のために相談窓口を無料で設けています。
また、ご希望の方には、適正価格で供給可能な会員ガス会社を無料で紹介しています。
曽我部さんには、お住まいの地域に配送網を持ち、評判のいい会員ガス会社を無料で紹介し、その際、不透明な値上げを防ぐ協会独自の「適正価格保証」を発行しました。
適正価格の協会会員ガス会社を
紹介しました
<長野県の平均価格※> |
<当協会の適正価格> |
基本料金=1,843円 |
基本料金=1,650円 |
従量単価=710円 |
従量単価=374円 |
※エネ研・石油情報センター参照
変更後の効果
年間42,636円の節約を実現
<従来の プロパンガス料金> |
<変更後の プロパンガス料金> |
約8,943円 |
約5,390円 |
※10m3使用した場合で比較

曽我部さんの声
それまで都市ガスだったので、全部自分で調べなくてはいけなくなった時、目の前が真っ白!!
でも、協会サイトをネットで見つけて相談したら、とっても親切に教えてくれて、そのあとは全く不安がなくなりました。
紹介されたのも、割安で対応もいいガス会社で、大変助かりました。
ありがとうございます。
2023年8月 新設