西多摩郡奥多摩町の相談事例
東京都西多摩郡奥多摩町 伊藤さん(仮)の場合
相談のきっかけ
伊藤さんは退職を機に、奥多摩町に持っている別荘へ移住することになりました。別荘として利用していた頃は、週末しか滞在しないのでガスの使用量も多くはありません。
しかし定住するとなったら、使用量も大幅に増えますので、ガス会社の見直しを検討することにしました。
奥多摩町でも安く供給してくれるガス会社がないかネットで調べている際に、協会サイトを見つけてお問い合わせいただきました。
相談の概要
多摩エリアは、都内ではありますが都市ガスとプロパンガスが混在している地域です。プロパンガス会社も多くあり、ある程度価格競争も行われています。
しかし別荘など山間部のような配送の難しい地形にある場合、その分の配送コストが料金に上乗せされることもあります。
また別荘の場合、夏場利用して冬場はまったく利用しないというケースもあります。滞在しない時期、一時的にガスを閉栓したとしても、基本料金だけは毎月発生します。
開栓時には開栓手数料を取られることもあるため、契約先のガス会社へよく確認しておく必要があります。
伊藤さんはこれから別荘を定住用として利用するということですので、使用量も年間を通して増えることが見込まれます。
その場合、仮に配送が大変なエリアでも安定的にプロパンガスを使ってもらえるのであれば、ガス会社も良心的な価格で供給してくれます。
当協会の取り組み
別荘として利用していたとのことでしたので、まずは配送可能なガス会社が当協会の会員ガス会社の中にあるかどうかを確認しました。
幸い伊藤さんの別荘のある地域は、奥深い山間部などではなく、比較的交通量も多い市街地寄りにありました。
特に配送コストなどをガス料金へ上乗せする必要はなく、適正料金で安定的に供給できる優良ガス会社を探し紹介することにしました。
適正価格の協会会員ガス会社を
紹介しました
<現在の価格> |
<当協会の適正価格> |
基本料金=1,980円 |
基本料金=1,650円 |
従量単価=580円 |
従量単価=308円 |
変更後の効果
年間36,600円の節約を実現
<従来の プロパンガス料金> |
<変更後の プロパンガス料金> |
約7,780円 |
約4,730円 |
※10m3使用した場合で比較

伊藤さんの声
今まで別荘として週末しか利用していなかったのに、なんだかプロパンガス代が高いと感じていました。ガス会社を変更しただけでガス代が大幅に安くなり助かりました。
これから永住する家ですから、信頼できるプロパンガス会社を紹介してもらえて良かったです。
2021年12月 変更