川崎市幸区の相談事例
神奈川県川崎市幸区 八木さん(仮)の場合
相談のきっかけ
川崎市幸区にお住まいの八木さん宅に、先日「お宅のガス料金、高くないですか?」と言って、ガス会社の営業マンが訪ねて来たそうです。
しかしその日は、手元にガスの検診票がなかったので、おおまかな話をしてもらっただけですぐに帰ってもらいました。
八木さんはそれまで、プロパンガスの料金については、毎月口座から引き落とされる金額を確認するくらいで、請求書をじっくり見ることはありませんでした。
ただ、冬場になると料金が高いなと思うことはあったそうです。けれど、どのくらい使用してこの金額になっているのかというところまでは、特に気にしたことはありませんでした。
今回、検針票が届いたため、初めてプロパンガスについてインターネットで検索してみたところ、当協会を見つけたということで、お問い合わせいただきました。
相談の概要
お手元の請求書に記載されている請求額と使用量を教えていただき、まずは八木さん宅のプロパンガス料金を診断させていただきました。基本料金は書かれていなかったので、仮に1,650円として計算してみました。
そうしたところ、1m3あたりの単価は510円ということが分かりました。当協会が推奨する神奈川県川崎市の適正価格は308円なので、1m3あたり202円も高いという診断結果となりました。
今回の診断結果を受けて、八木さんは大変驚いていらっしゃいました。近隣の方々とは家族構成も異なり、使用しているガス会社もそれぞれ違うので、ガス料金についてお互い話をする機会もなかったようです。
無理もありません。プロパンガスの料金は自由料金なので、周りの方がどのような料金で使用されているかはわかりません。
けれど、自宅のプロパンガス料金が高いことが明確になった以上、八木さんは適正価格のガス会社へ変更したいと、改めてガス会社探しの依頼をいただきました。
当協会の取り組み
川崎市幸区にある八木さんのお住まいに配送が可能で、且つ、適正価格である基本料金1,650円、1m3あたりの単価308円で供給可能なガス会社を探して、紹介しました。
当協会からガス会社を紹介した場合、「適正価格保証」という保証が付きます。基本的に当協会の会員ガス会社なら不透明な値上げをすることはありませんが、万が一、何かの手違いで不透明な値上げがあった場合は、当協会へご連絡ください。
当協会が責任をもって事実関係を確認して対処することも、合わせて説明いたしました。
適正価格の協会会員ガス会社を
紹介しました
<現在の価格> |
<当協会の適正価格> |
基本料金=1,650円 |
基本料金=1,650円 |
従量単価=510円 |
従量単価=308円 |
変更後の効果
年間24,240円の節約を実現
<従来の プロパンガス料金> |
<変更後の プロパンガス料金> |
約6,750円 |
約4,730円 |
※10m3使用した場合で比較

八木さんの声
今まで請求額しか気にしていませんでしたが、かなり高い金額を支払っていたかと思うと、本当に悔まれます。
でも、ガス料金の算出方法を教えていただいたので、今後は不透明な値上げの心配はなくなりましたが、念のため自分でも計算して定期的にチェックすることを習慣にしていこうと思います。
2021年12月 変更