鎌倉市の相談事例
神奈川県鎌倉市 佐宗さん(仮)の場合
相談のきっかけ
神奈川県鎌倉市にお住まいの佐宗さんは、中古物件を購入しましたが、ガス会社をどこに決めたらよいのか迷っていました。
というのも、その中古物件には、前の居住者が使用していたボンベとメーターが設置されていたので、まずそのガス会社をネットで調べてから契約しようと思っていたからです。けれども、その会社のホームページはありませんでした。これではガス料金がいくらなのか確認しようがないので、その会社と契約するのはやめたそうです。
そこで、さらにネットでプロパンガスのことを調べようと検索していたら、当協会サイトを発見されたようです。
佐宗さんは当協会のサイトを読んて初めて、プロパンガスは自由料金だということを知ったそうです。また、概要の代表理事のあいさつのページに書いてあることも非常に信頼できたという理由で、当協会にお問い合わせいただきました。
相談の概要
佐宗さんは、あと1週間後に引っ越しをするという予定でした。中古住宅に前のガス会社のボンベやメーターが設置されている場合はまず、そのガス会社にボンベとメーターを撤去してもらう必要があります。その上で、新しいガス会社が自社のものを設置する流れが一般的です。
今回は、引っ越しまで時間がないので、早急に佐宗さんから前のガス会社に連絡をしていただき、引っ越し日前日までにボンベとメーターを撤去してもらうようお願いしました。前のガス会社の連絡先は、検針メーターにシールで貼ってあることが多いので、すぐに確認することができました。
上記にもあるとおり、プロパンガスは自由料金なので、料金設定は各家庭でバラバラになりがちです。佐宗さんとしては、当協会のような消費者の立場で活動している団体であれば、信用できるのでぜひ、適正価格のガス会社を紹介してほしいとのことでした。
当協会の取り組み
佐宗さんは、当協会のサイトを熟読されており、プロパンガスの料金の不透明さには非常に不安を感じておられました。特に訪問営業による危険性についてはご自身でも体験したことがあるとのことなので、なおさら、不当な値上げには敏感だったようです。
訪問営業をしてくるガス会社は、格安の単価を提示して売り込んできますが、それにつられて契約してしまうと結局は損をしてしまいます。安いのは最初の数か月だけで、その後すぐに値上げを開始し、あっという間に適正単価の2倍近くまで跳ね上がってしまうことが多いからです。このような訪問営業は、空き家にもチラシを投函して売り込むことがありますので、注意が必要です。
以上のような説明をした上で、神奈川県鎌倉市のエリアに対応できる、良心的な適正価格のガス会社を紹介いたしました。当協会経由でガス会社を変更した方には「適正価格保証」が付くので、長く安定して適正価格でプロパンガスが利用できます。
適正価格の協会会員ガス会社を
紹介しました
<神奈川県の平均価格※> |
<当協会の適正価格> |
基本料金=1,583円 |
基本料金=1,500円 |
従量単価=489円 |
従量単価=330円 |
※エネ研・石油情報センター参照
変更後の効果
年間20,076円の節約を実現
<従来の プロパンガス料金> |
<変更後の プロパンガス料金> |
約6,473円 |
約4,800円 |
※10m3使用した場合で比較
※すべて税別表記

佐宗さんの声
もし何も考えずにそのまま前のガス会社と契約していたら、非常に高いガス料金を払うはめになっていたかもしれません。ですので、協会を検索で見つけられたこと、また協会から適正価格のガス会社を紹介していただいたことなど、本当にラッキーでした。しかも引っ越し日が近いこともあり、大急ぎで手配してもらえたことも感謝しています。ありがとうございました。
2019年9月 新設