神奈川県のプロパンガスの適正価格をご紹介
神奈川県のイメージ画像

神奈川県のプロパンガス料金

プロパンガス消費者協会が推奨する神奈川県のプロパンガスの適正価格をご案内します。当協会推奨の適正価格と石油情報センターの示す神奈川県の平均価格では、意味合いも価格自体も大きく異なります。正しく理解して経済的にプロパンガスを使いましょう。

神奈川県の「平均価格」と「協会価格」を比較してみてください。
※価格はすべて税抜き表示です。

平均価格

基本料金=1,583
従量単価=489
VS

協会価格

基本料金=1,500円~
従量単価=260円~
※出典:「エネ研・石油情報センター」神奈川県エリア平均価格(2020年2月現在)

神奈川県の平均価格489円は、実は高いです。


神奈川県の平均価格は高過ぎです

神奈川県の平均価格


神奈川県内各地のプロパンガス料金


神奈川県のプロパンガス料金

相談日:2015年2月

【プロパンガスと都市ガス】

神奈川県では一般世帯の約36%がプロパンガスを使用しています。一方都市ガス使用世帯は約60%です。東京都、大阪府ほどではないにせよ、全国でもプロパンガス使用世帯数が少ない県です。

神奈川県内では7つの事業者が都市ガスを供給しています。埼玉県では19社もの都市ガス事業者が供給していますから数の上では少ないのですが、逆にメーター数(顧客数)の多い、言いかえれば規模の大きい都市ガス事業者が多いと言えるでしょう。

料金面の比較をすると、実は世間に流布しているイメージほど「プロパンガスは都市ガスより高い」とはなりません。これは都市ガス事業者も会社によって料金が違うことと、プロパンガスの価格が会社ごと、場合によっては顧客ごとに違うためです。もちろん安価に提供している都市ガスであればプロパンガスより高いということは殆どありません。しかし、平均的な価格の都市ガスと適正価格のプロパンガスを比較するなら、プロパンの方が安いということも珍しくないのです。

よく神奈川県は埼玉県千葉県とならび、プロパンガスの激戦区などと言われます。これはプロパンガス会社の訪問営業合戦が激しいことを意味しますが、都市ガスではこのようなことはありません。もちろん都市ガス会社も営業には回っているのですが、供給可能な地域が事業者ごとに決められているため、他社と顧客をとりあうことがないのです。これに対しプロパンガスは保守、保安さえ確保できれば供給地域の制限はないため、同じ家に何社ものガス会社からセールスマンが訪ねてくることもあり得ます。

【訪問営業に注意しなければならない理由】

前段に書いたように、神奈川県はプロパンガスのセールスマンが非常に活発に活動している地域です(相模原市緑区などの例参照)。ただし、消費者の方にとってはセールスマンの言葉が信用できるのかどうかは難しいところでしょう。なぜなら、多くの場合提示される料金表は驚くほど安いもので、今まで自分が支払ってきたガス料金との差が大きすぎるからです。それ自体はもちろん悪い事ではないのでしょうが、あまりの差に逆に不安になり、当協会にご相談されるケースも多いようです。

当協会では、どこの会社が良いとか悪いとかいう評価はいたしません。そういった機関ではないからです。また、殆どのプロパンガス会社が何通りもの料金体系を持っている以上、外部の人間が「ここなら安心」と自信を持って勧められることはほぼないのです。

ただし、セールスマンの売り込みを信用できるかどうかの判断は出来ます。単純に、提示された単価に着目すればよいのです。当たり前ですが、原価を割るような単価でプロパンガスの供給は出来ません。これはどんな商品でも同じことです。しかし、プロパンガス業界では、原価割れで売り込みをするセールスが横行しています。そんな会社と契約すれば、元をとるためにあっという間に値上げをされてしまうでしょう。ですから、まず「提示された価格が安過ぎないか」ということに注意を払う必要があります。




無料相談を申し込む
戸建住宅
集合住宅
  • 適正価格保証
  • 【戸建】適正価格 早見表
  • 適正価格とは
  • プロパンガス料金のしくみ
  • ガス会社変更方法
  • 【戸建】自己所有の方
  • 【戸建】借家の方
  • 【戸建】新築をご計画の方
  • 【戸建】中古住宅購入の方
  • 大家さんの方
  • 店舗・業務用の方
  • 集合住宅の方
  • 料金編
  • 特性編
  • 対象エリアと適正価格
  • お役立ち情報
  • 戸建にお住まいの方の声
  • 集合住宅にお住まいの方の声
  • 協会の概要
  • 設立趣旨と活動内容
  • 適正価格保証制度

トップページへ